

GIMP で投稿画像に○や楕円を描く
GIMP 初心者向けに書いておきます。
投稿画像の見てほしいところを示したいとき、よく使う手法です。

選択ツールを右クリックして、楕円選択ツールを呼び出します。

画像の上でドラッグしながら楕円を描きます。
楕円選択が点線で表されていると思います。
次に編集→選択範囲の境界線を描画を選びます。

この画面で線の幅を選び、ストロークします。
線の太さが気に入るまでアンドゥーとストロークを繰り返してください。
以上で楕円の描き方は終了です。

真円を描きたいときは、2つの方法があります。
➀ツールオプションで固定にチェックして縦横比を1:1にする。
②画像上でドラッグするときにShiftキーを押しながらドラッグする。
様々なシチュエーションに備えて両方知っておくといいかもしれません。

GIMP で投稿画像に文字を書く

テキストツールを呼び出します。
フォント、サイズ、色を選んだら画像に文字を書きます。

こんな感じで文字が埋め込めました。

文字を打ち込みが終わった後にその文字列をドラッグして選択することでカスタマイズも可能です。
ほとんどの変更はこの画面内で可能ですが、フォントの変更のみオプションタブ(2つ上の画像)で可能です。
これらは基本操作なので、将来応用が利く
楕円の選択範囲の境界線を描画ができるようになれば、次のこともできるようになります。
- 矩形選択、自由選択の境界描画
- 選択範囲の塗りつぶし
- 選択範囲を反転して塗りつぶし
- その他
基本は大切ですから、初心者向けに書いてみました。
お疲れ様でした。
もしよかったら他の記事もご覧ください。GIMP関連
